タロットは78枚の絵の描かれたカードですよね。この78束をデッキと呼びます。
タロットは22枚の大アルカナと56枚の小アルカナに分かれています。
小アルカナは各「ワンドWands)」「ソード(Swords)」「カップ(Cups)」「ペンタクル(Pentacles)」の4つのスートに分かれます。この小アルカナも、「1」から「10」までの数札と、「ペイジ」「ナイト」「クイーン」「キング」と呼ばれるコート(宮廷・人物)カードに分けられます。
ですから。「ワンドのエース」「ソードのエース」「カップのエース」「ペンタクルのエース」と4枚のエースカードがあるわけです。
一般的にタロットでは、大アルカナのほうが小アルカナよりも影響力が強く、リーディング時も加味しなければなりません。
やや、小アルカナを弱めに読むんです。人にもよりますが、大アルカナと小アルカナを7:3なり6:4ぐらいの構成比で読みます。
大アルカナは人間が生きる上での道しるべを描いています。つまり壮大なテーマなわけです。
たとえば・・「人生とは何か?」「愛とは何か?」もたいな命題ですね。
その点、小アルカナはもっと庶民的です。
人間の日常生活の営みの状態・状況・変化を啓示しています。
たとえば・・「今日の夕食は何にする?」「学校で何かあったの?」みたいなレベルですね。
「エース」は始まりを示し、そのスート(属性)の代表と思ってください。
ですから、大アルカナと同等もしくは同等以上に強く読んで構いません。
「エース」には必ず、そのスートの象徴である「ワンド(樹の棒)」「ソード(剣)」「カップ(聖杯)」「ペンタクル(金貨)」が描かれています。それは雲から右手が伸びて、そのスートを持っているように描かれています。
雲はスピリチュアルな要素そのものです。霊的な空間の象徴です。
また「右手」は神の手を示しています。ちなみに左手は悪魔の手です。
各スートの右手は描き方(角度)は違っても、すべて右手に変わりません。
このようにみると、タロットのエースカードはタロットの中でも独自のポジションを持っていると言えるでしょう。
「エースカード」が出た場合は、その属性のテーマそのものと考えるべきです。
たとえば、「カップ」なら感情・愛情の動き・変化・状態がテーマとなります。
「ワンド」ならば、情熱や意志、創造がテーマでしょう。
「ソード」は情報、知的、冷静・・逆に冷酷がテーマとなります。
「ペンタクル」は経済的、現実的、実際的です。しかも安定・信頼もテーマとなります。
■タロッティスト小町のメルマガ■
当たるタロットを目指す方を応援するために、このメルマガを書きました。
<このメルマガに登録するメリット>
現在、「プロ占い師が明かすタロット占いの極意」を19800円で販売しています。
無料でテキストの一部をご覧いただけますから、よろしければ下記のリンクにアクセスしてみてください。
この19800円の通常価格を、13800円で購入する秘密の方法を、メルマガ読者のみに公開します。
またこの「プロ占い師が明かすタロット占いの極意」だけでなく、全くの初心者用の基礎編や、中級者以上の「コンビネーションろリーディング編」のテキスト講座も続々、発売していく予定です。お得なキャンペーン・セールは、メルマガ読者しか恩恵を受けられません。
100名の読者が集まったら、メールセミナーも開催しようと思います。
メールセミナーは広く質問を公開して、読者さんの共有を図るためです。
もちろん個人情報は一切、匿名扱いです。
またこの「プロ占い師が明かすタロット占いの極意」だけでなく、
全くの初心者用の基礎編や、中級者以上の「コンビネーションリーディング編」のテキスト講座も続々、発売していく予定です。
お得なキャンペーン・セールは、メルマガ読者しか恩恵を受けられません。
ご興味のある方は登録して読んでください。
下手な書籍より、参考になりますよ!
コメント